hi, hachi

GMOペパボエンジニア Advent Calendar 2020 - Adventarの25日目の記事です。

komatunといいます。Twitterは@UsaMomokawa でやっています。

今年2020年にエンジニアとして新卒入社し、7月よりコーポレートエンジニアリンググループ(以下、CEG)に配属されました。

コーポレートエンジニアって何する人?と興味を持たれた方は、24日目の記事 コーポレートエンジニアとはを読んでみてください!

お問い合わせ対応

さて、CEGのお仕事のひとつに、社内から寄せられる問い合わせ対応があります。

問い合わせ改善の施策として「hachi」という名前のSlack Botの開発を行いました。この記事では、hachiによって、どんな課題をどのように改善したのかを書きます。

f:id:Usa_Momokawa:20201225222136p:plain
柴犬hachi

問い合わせ対応にあたっては、さまざまな行動・判断を下さなければなりません。

  • 困りごとをヒアリングする
  • ヒアリング内容から原因を特定する
  • 対応策を考える
  • 詳しい人の助けを呼ぶ
  • etc...

人への負荷が大きいため、人がやらないといけないことを減らしたいと思っていました。

課題を抽出

改善ポイントは色々考えられそうなので「小さな課題を解決する」という方針のもと課題を絞りました。

問い合わせ担当を決めるのに時間がかかっている

ペパボでは社内システムの相談はSlackの特定のチャンネルに集まるようになっていて、属人化を防ぐためバイネームではなくグループメンションで呼びかけることになっています。

f:id:Usa_Momokawa:20201225222348p:plain
サポートメンバー皆に通知が届く

しかし、グループメンションで呼び掛けられた人のうち誰が一次受けをするのかは明確に決まりがありませんでした。 ヒアリングの結果、誰が対応するのかを決めることに時間がかかっていると分かったため、課題として選びました。

解決法

グループメンションが飛んできたら、ランダムで誰かを選び出す

これを実現するためにSlack Bot、hachiを導入しました。

f:id:Usa_Momokawa:20201225222612p:plain
hachiが選んで呼び出す

hachiに選ばれた人にボールを持ってもらうようにし、適宜チームみんなでサポートします。 グループメンションは届いているので、問い合わせがきたことは皆分かるようになっています。

内部実装はごくシンプルです。

  • Slack Event APIを利用してイベントを拾う
  • テキストにグループメンションが入ってたらランダムに人を選ぶ
    • RubyArray#sampleを呼び出すだけ
  • お問い合わせスレッド宛にhachiからメッセージを飛ばす
    • 「@komatun を連れてくるワン!」

よかったこと

メッセージ送信された数秒後にはお問い合わせの担当者が決まり、「問い合わせ担当を決めるのに時間がかかっている」という課題について、開発工数をかけずにシンプルな実装で対処できたのが良かったと思います。

チームの話し合いはめちゃくちゃ面白かったです。

hachiが生まれてからは、「hachiにあれやらせたい、これをやらせたい」とフィードバックをもらう機会も増え、やりがいを感じています。

2021年は社内のお問い合わせ対応を構造化し、もっとおもしろくしたいと思っています!

鹿児島Ruby会議01

まとめ

  • 鹿児島Ruby会議に参加しました
  • 鹿児島コミュニティの活気を感じました

前日

さて11月29日から12月1日、鹿児島Ruby会議へ参加するべく、鹿児島に滞在しておりました。

鹿児島Ruby会議前日は、もくもく会ペパボ鹿児島オフィスにおじゃったもんせ!に参加したのち、 東京・鹿児島オフィスのメンバーであき良に行きました。

あきひとさん(@akht_ikd) おすすめのさつまいもスティック

鹿児島オフィスの近況を聞きワイワイ過ごしました!

鹿児島Ruby会議

技術とコミュニティの話が中心でした。 スライドはたなけんさん(@tanaken0515)がブログにまとめてくださっています。

基調講演の江森さん(@emorima)のお話は印象深く、 RailsGirlsは「アファーマティブアクション」の取り組みであること、 「いづらさ」を感じることなく、Rubyをたのしめる場所をつくりたいということ、 これらを胸に留めました。




鹿児島には「K-Ruby」「鹿児島.mk」といったコミュニティがあります。 鹿児島Ruby会議の懇親会では、これらコミュニティに参加している皆さんの和気藹々とした雰囲気を肌で感じました。

2020年は「RailsGirls鹿児島」「鹿児島Ruby会議02」が催されるかも!?とのことです。 鹿児島コミュニティ盛り上がってる。


鹿児島Ruby会議で初めてRubyのカンファレンスに参加したよ、という方も多数見受けられました。 身近な場所で技術イベントの開催が増えたり、コミュニティを構成するメンバーが多様化したりすると、 新しくコミュニティに参加したい人の心理的ハードルも和らいでいくように思います。

そのサポートとして、私自身も、RailsGirlsの活動やイベントに関わっていけたらよいなあと考えている次第です。 私にできることがあればお気軽にお声がけください。

宣伝

RailsGirlsTokyo13thのスタッフをやります。私は12thに引き続きデザイン担当です。 現在スポンサー様を募集しています!申し込みフォームは13thのページに掲載されています。 コーチ募集もまもなく始まります。

近況

最近ツイッターネームが「こま」になりました。

今年9月にフィヨルドブートキャンプを卒業し、 来年4月よりGMOペパボ株式会社にて新卒エンジニアとなります。 今後ともよろしくお願いします。

(卒業式の詳細はフィヨルドのブログにまとめていただきました)

RailsGirlsTokyo12thのグッズたち

はじめに

2019年8月2日(金)〜3日(土)の2日間、RailsGirlsTokyoを開催しました。 オーガナイザーのらいむさん(@lime1024)、えもりさん(@emorima)、shikibumさん(@shikibum1)、ももかわ(@Usa_Momokawa)の4名で運営をしました。

私はデザイン担当として、ロゴデザインとイベントグッズ作成を担当しました。

f:id:Usa_Momokawa:20190806195258j:plain

今回は、頒布したグッズについて記事にしました。 デザインもグッズ作成も、それぞれ楽しみながらつくったよ!というのが伝わっていたら幸いです。

イベントグッズいちらん

当日の様子とともにご覧ください。


コーチTシャツ(紺)、運営Tシャツ(白) f:id:Usa_Momokawa:20190806203547j:plain

f:id:Usa_Momokawa:20190806204553p:plain f:id:Usa_Momokawa:20190806204720p:plain

自己紹介シート、名札、チームロゴシール

ステッカー

f:id:Usa_Momokawa:20190806194354j:plain

ステッカー、早速PCに貼ってくださっている方も......! 🙏 f:id:Usa_Momokawa:20190806195703j:plain

アクリルブロック

当日一番人気でした。自作のアクリルブロックはSUZURIにて作成できます!

f:id:Usa_Momokawa:20190806194427j:plain

DECOチョコ f:id:Usa_Momokawa:20190806194632j:plain

f:id:Usa_Momokawa:20190806194646j:plain

DECOチョコの包み紙は、マグネットとしてお持ち帰りできます。

チームうちわ

f:id:Usa_Momokawa:20190806200320j:plain

デプロイ完了の集合写真は、うちわ、インスタパネルと一緒に撮影しました!

会場案内かんばん


総括すると、イベント合わせで10種のグッズを用意しました。

グッズ名 印刷所
ロゴステッカー グラフィック
名札(3種) キンコーズ
名札用のシール(5種) 日光企画
うちわ(5種) 日光企画
Tシャツ(2種) SUZURI
アクリルブロック SUZURI
DECOチョコ(6種) DECOチョコ
インスタパネル プリントパック
自己紹介シート -
会場案内かんばん -

TシャツとアクリルブロックはGMOペパボ株式会社様よりスポンサードいただきました。 RailsGirlsJapanのSUZURIページはこちら

また、インスタパネルはフィヨルドのデザイナーmachida(@machida)さん、 DECOチョコはshikibumさんに制作していただきました。


さらに、合同会社esa様より、RailsGirlsTokyoバージョンの缶バッジをご提供いただきました。


グッズ作成時に考えていたこと

以下は、グッズ作成にあたり、なにを考えていたかを書いてみました。 数が多いので、「イベントロゴ」「Tシャツ」「シール・うちわ」に絞って書きます。

イベントロゴ

アットホーム感

RailsGirlsTokyo12thのコンセプトは「アットホームな雰囲気」でした。 コンセプトと、8月開催とを合わせて、テーマは「夏祭り」に決まりました。

ロゴ作成にあたっては、オーガナイザーから アットホームな「ほんわか感」を大事にしてほしいことと、 ロゴはステッカー等のグッズとして頒布することを伝えられていました。

気をつけたことをまとめると、以下の2点です。

  • ほんわか感があること
  • ステッカー等のグッズにしたときに、見栄えがいいこと

f:id:Usa_Momokawa:20190806164722p:plain

これらを具体的に落とし込み、

  • ほんわか感 -> 「色は暖色系中心」「キャラの表情を緩くする」
  • グッズにしたときの見栄えの良さ -> 「シンプルに」「色数を絞る」

を指針として作成しました。


Tシャツ

コーチTシャツと運営Tシャツの2種類を作成しました。

コーチTシャツ

f:id:Usa_Momokawa:20190806204553p:plain

各チームのアイコンをただ並べている......のではなく、 色数を減らしたり、白ふちを追加したりして、 統一感をもたせてみました。

運営Tシャツ

f:id:Usa_Momokawa:20190806204720p:plain

全面プリントで遊びたくて、ひょっこり顔をのぞかせるデザインにしました。 上部がさみしかったので、各チームロゴを配置しました。


シール・うちわ

日光企画さんを利用しました。 キンコーズさんのように、データを持ち込んで自分でグッズを作成することができます。

1個ずつ型でくりぬいて...... f:id:Usa_Momokawa:20190806173759j:plain 各チームのシール完成! f:id:Usa_Momokawa:20190806173806j:plain

名札に貼って、何のチームに所属しているかをあらわすために、 「わたあめ」「りんごあめ」「らむね」「とうもろこし」「かきごおり」の5種類のシールを用意しました。

シールの型、本来は「ビスケット」らしいのですが、 なんだか「花火」っぽく見えませんか.......?🎇

また、写真撮影の際にいい感じのグッズがほしい、 かつ夏祭りっぽいものがよいということで、 うちわを作成するに至りました。

うちわ骨にシールを貼って...... f:id:Usa_Momokawa:20190806173814j:plain

表面も貼って完成です f:id:Usa_Momokawa:20190806173824j:plain

当日は机の上に立てて飾りました。

日光企画さん、お手軽に多種グッズをつくれるのでおすすめです。池袋と御茶ノ水に店舗があります。


イラレへの挑戦

本格的に絵を描きはじめたのは4年前くらいからで、普段はクリップスタジオペイントを使っています。

今回、入稿先の関係でイラストレーターをつかう必要性がでたので、 イラレの使い方を1から勉強してグッズ類を作成しました。

イラレの操作方法や、入稿周りの知見が得られて糧になりました。 こまったときはグラフィックさんの入稿ガイドが参考になりました。

おわりに

改めまして、コーチ、スタッフ、Girlsのみなさん、おつかれさまでした。 思い出に残るイベントになっていたら嬉しいです。

らいむさん、デザインを任せてくださってありがとうございました。

f:id:Usa_Momokawa:20190807223838j:plain